【年に一度の「蓬莱」蔵祭りで特別に振る舞うお酒!】
酒造りを始めたのは明治3年(1870年)。
蔵がある飛騨古川は、岐阜県の最北端に位置し、標高3千mを越える北アルプス連峰や飛騨山脈などの山々に囲まれた古川盆地に位置します。
昔から林業が盛んな地で、濃い味わいが好まれる為、蔵では出来上がった酒の味をみる時に、郷土料理の朴葉味噌(ほおばみそ)に使用する「みそ」を舐めて、味噌に負けない味わいの酒に仕上げるそうです。
極上のお酒ですが、手間ひまがかかるため、蔵祭り限定でご提供のお酒。
今回、ご来場頂けなかった方のために2,000本のみ特別に販売が決定。
「1年にたった1度しか手に入らない行列のできる原酒!」です。
発酵していた醪(もろみ)を搾り、出来立てホヤホヤのお酒を無濾過で瓶詰め。
滅多に味わえないレアなお酒です。
(1800ml=1.8L=一升瓶)
(900ml=五合瓶)
(720ml=四合瓶)
【岐阜県飛騨古川/渡辺酒造/ほうらい】
【hourai/japanese sake】
睡眠の悩みや疑問を無料で質問できる
サービスです。
SleepediA編集部または、
医師が回答いたします。
気軽に質問ください。
睡眠専門医から学ぶ「SleepediA UNIVERSITY」
睡眠薬について知る「SleepediA PHARMACY」
睡眠の質をアップデート「SleepediA 1UP」